「上司が突然いなくなった日」──アメリカ就職のリアルと、私のレイオフ体験
こんにちは、みりんです。
今回は少し、アメリカ就職のリアルな一面についてお話しします。
「海外で働いてみたい」
「英語力を活かしてグローバルにキャリアを広げたい」
そんな声をよくいただきます。私自身、そう思って渡米し、現地で働くチャンスを得ました。
でも、実際に働いてみて驚いたのは、「レイオフ」がとても身近にあること。
四半期ごとのように事業の見直しが行われ、上司が突然いなくなったり、チームごと解散になったり。
そのとき、どんな風にレイオフが告げられるのか。
レイオフされた後に何が起きるのか。
正社員でも、育休中でも、例外ではないという現実──。
そうした経験を、noteにまとめました:
👇note記事はこちら
🔗 https://note.com/milin_study/n/n4bfe7602b299
そして実は、このnoteでは書かなかったちょっと個人的な話があります。
私がレイオフされたのは、ちょうどマタニティリーブ期間中でした。
産休中ということもあり、復職するかどうか悩んでいた時期。
子どもを保育園に預けてキャリアを続けるべきか、
それともこのまま退職して子育てにしばらく専念するべきか──。
どちらも大事で、なかなか決めきれずにいました。
そんなときに届いた「事業部閉鎖によるレイオフ」の連絡。
最初はショックでしたが、不思議と、どこかでホッとしている自分もいたんです。
「いまは立ち止まってもいい」
そう言われたような気がして、気持ちがすっと軽くなったことを覚えています。
海外キャリアには、予想外のことがたくさん起こります。
でも、予想外だからこそ、自分にとって本当に大事なことに向き合える時間にもなる。
そんなことを、改めて感じた出来事でした。
💼 今週の求人ピックアップ
海外経験や語学力を活かしたい方に向けて、「コンサルタント業界に興味がある方にマッチしそうな求人」を数件ご紹介します。
🏙 首都圏
アビームコンサルティング株式会社 データマネジメント
データ活用やデータマネジメント経験が活きるポジション。英語力は尚可と記載されているが、語学力があればグローバルPJへの参画可能性ありとのこと。
💬 余談ですが、私自身はこの会社と仕事したことがあり、プロジェクトに外国人コンサルタントも複数入っていて、グローバルだなと感じた経験があります。
👉️ 求人情報を見る
📍福岡
株式会社フェアコンサルティング 海外事業コンサルタント(財務会計)
顧客のグローバル戦略を、会計面からサポートするコンサルティングファームでのお仕事。公認会計士やUSCPAを保有している方におすすめ。
👉️ 求人情報を見る
🌍 海外
非公開 Japanese Speaking Information Technology Consultant
日本語と英語ができるバイリンガル限定のポジション。なんと勤務地はニューヨーク。さらに、就労ビザまでサポートしてもらえる可能性があるとのこと。海外就職は、就労ビザが最大の難関なので、こうしたポジションを足がかりに海外に出ていく戦略ありだと思います。
👉️ 求人情報を見る
🗣 キャリアに関するアンケート 実施中!
社会人留学を経験された方・これから目指す方の「キャリアの悩み」や「希望」を集めています。
今後のニュースレターやサービスに反映していきますので、ぜひご協力ください!アンケートに回答していただいた方には特典PDFもご用意しています。
▶︎ 回答はこちらから(所要時間:2〜3分)
🔗 https://forms.gle/GxyiARQUYDqzEXuu6
📩 このニュースレターでは、私自身の体験や学びをもとに
社会人のための留学・奨学金・海外キャリアのリアルを定期的にお届けしています。
読んでくださっている皆さんの「自分らしい挑戦」に少しでもヒントを届けられたらうれしいです。
また次回も、お楽しみに。